事業拡大のため総額46億円の資金調達を行った株式会社ブリーチ。きれいなことばではありませんが、やばい!というくらいの勢いで急成長中のベンチャー企業が株式会社ブリーチです。その採用情報を調査しました!
大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチの企業情報は?

大平啓介氏が代表を務める株式会社ブリーチの企業概要をご紹介します。
- 設立:2010年4月28日
- 資本金:1億円
- 代表者名:大平 啓介
- 従業員数:63名
- 事業内容:「シェアリング型統合マーケティング事業」により、従来のマーケティングでは困難なクライアントの成果へのコミットを実現。クライアントの成果最大化に向けて、商品企画などの上流から、広告の作成及び運用の下流まで、ワンストップでマーケティングのサービスを提供する。
- 事業所:本社 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー21F 東急東横線 日比谷線 中目黒駅より徒歩1分
- ホームページ:https://bleach.co.jp/
大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチの経営理念
株式会社ブリーチの経営理念は「世界を照らす。」です。『BLEACH』という言葉の語源は「輝くこと」。「世界を照らす」という理念を社名に込めたそうです。一人ひとりが商売を生み出し、拡大させ、自らも成長して輝きを増していくことが、世界を照らすことにつながる。会社は社会機関であり、小さな成功で終わるのではなく、大きな雇用を創造し、人を幸せにし続ける仕組みを創っていこうとしています。
大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチの経営ビジョン

株式会社ブリーチは次のような経営ビジョンを掲げています。
「商売を大きく。日本から世界へ、冒険的な成長を」
出典:株式会社ブリーチ コーポレートサイト
BLEACHは、冒険的な成長を実現したい。
商売を拡大し、世界へと進出する。
社会に対しての影響力を持ち、経済を大きく回す。その中心になりたい。
そして、今よりも自由な存在になる。
多様な価値を創造し、多くの事業の選択肢を持つ会社へと進化したい。
新しいBLEACHと、新しい世界を、みんなでつくろう。
大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチの強みは?

大平啓介氏が代表を務める株式会社ブリーチは、2016年から独自のビジネスモデルを取り入れた「シェアリング型統合マーケティング事業」を開始しました。この事業は、従来のマーケティングでは困難なクライアントの成果へのコミットを実現しているため、多くのクライアントに支持され、成長を遂げています。
クライアントにとってリスクとなる前払いの広告費は求めず、商品の広告費用をBLEACHが肩代わりし、実際に商品が売れた後に発生するレベニューの一部をシェアする仕組みをとっています。また、クライアントの成果最大化に向けて、商品企画などの上流から広告の作成及び運用という下流まで、ワンストップでマーケティングのサービスを提供しています。
このビジネスモデルは、BLEACHが負担したコストを回収できるだけの成果を生み続けるからこそ成し得るものです。それが可能なのは、市場分析から最終成果を創出するまで一貫して担うマーケターの存在があるからです。
大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチの事業内容は?
株式会社ブリーチは、2010年に設立してからデジタルマーケティング分野で事業を進めていましたが、2016年にシェアリング型統合マーケティングのコンセプトを打ち出してから急成長しました。DtoCビジネスに特化してクライアントとリスクもベネフィットもシェアする独自のビジネスモデルで事業を展開しています。
広告費という概念を取り払い、商品の売上の一部をシェアしてもらう仕組み、つまり広告配信のサービスを先行して実施し、結果として売上が出たら利益を分けてもらうというビジネスモデルです。この仕組みを採用したシェアリング型統合マーケティングを始めたことで、株式会社ブリーチは2017年に対前年比300%の売上を達成しています。
大平啓介代表の経歴は?

株式会社ブリーチの代表取締役社長である大平啓介氏の経歴をご紹介します。大平啓介氏は1987年生まれで、大学浪人時代に年間100冊以上の経営本、マーケティング本を貪り読み経営者を志しました。大学入学後は、教育系企業のWeb集客から事業を始めました。その後、自宅アパートでインターネット販促支援事業をスタート。2010年、クライアント商品数の増加に伴い法人を設立(現 株式会社ブリーチ)、代表取締役に就任しました。法人設立前から10年間にわたり、インターネットを用いた販売・マーケティング支援を行っていたため、大平氏のマーケティングによって多数のヒット商品が生まれているといいます。
「これまでの概念を超える会社をつくり、一人ひとりの社員を輝かせ、世界経済にインパクトを与えたい。」という思いで会社を成長させています。
大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチの採用情報は?

大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチには、「グロースハッカー」、「コンテンツプロデューサー」、「コンサルティングセールス」、「クリエイティブディレクター」といったポジション(職種)の職種があります。いずれのポジションにおいても、急成長中のベンチャー企業ならではの仕事の魅力があります。現在募集があるのはこうした業務に取り組むWEBマーケティング担当者です。
- グロースハッカー:web広告の運用業務を中心に、クライアント商材の売上と自社の利益を向上させるミッションを担当。
- コンテンツプロデューサー:マーケットリサーチや深い仮説思考に基づく広告コンテンツの作成を通じ、クライアント商材の成長に貢献。
- コンサルティングセールス:クライアント企業や、その他関係企業との連携、企画/戦略の提案を担当。
- クリエイティブディレクター:クライアント商材の広告クリエイティブ(webサイト・動画等)のデザイン・制作を担当。
株式会社ブリーチの福利厚生は?

大平啓介が代表を務める株式会社ブリーチの福利厚生が気になりますよね。株式会社ブリーチでは、家賃補助、書籍購入、セミナー費用支給、ジム代補助などの各種補助のほか、PC支給や高機能ワークチェアの導入、ランチサポート、軽食の支給といった社内設備も整っています。また、部活・サークル活動や、社員旅行など、社員同士の交流も活発に行われています。働きやすい環境が整っているようです。
まとめ
「世界を照らす。」という経営理念のもと、2010年に設立した株式会社ブリーチ。2016年にシェアリング型統合マーケティングのコンセプトを打ち出してから、急成長を遂げました。代表取締役社長である大平啓介氏は、「これまでの概念を超える会社をつくり、一人ひとりの社員を輝かせ、世界経済にインパクトを与えたい。」という思いのもと、事業の発展に邁進しています。現在、WEBマーケティング職の求人募集を行っており、更なる成長を目指しています。福利厚生も充実し、社員同士の交流も盛んなため、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?